1.タイトル | 第1回古代歴史文化協議会講演会「古墳時代の玉作りと神まつり」 | ||
2.日 時 | 平成27年11月15日(日)14:30〜17:30 | ||
3.場 所 | よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1-7-1) | ||
4.対 象 | 一般 500名(無料、事前申し込み) | ||
5.主 催 | 古代歴史文化協議会(埼玉県、石川県、福井県、三重県、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県、宮崎県の14県で構成) 読売新聞社 |
||
6.内 容 | 14:30〜14:40 | 開会あいさつ 古代歴史文化協議会会長 島根県知事 溝口 善兵衛 | |
14:40〜15:50 | 基調講演 國學院大學名誉教授 椙山 林継 演題「たまと玉作り-玉作り遺跡調査の回顧とまつりの玉-」 |
||
15:50〜16:00 | 休 憩 | ||
16:00〜17:30 | パネルディスカッション「玉作り遺跡の調査と研究」 | ||
コーディネーター 丹羽野裕(島根県教育庁文化財課長) パネリスト 椙山林継 埼玉県(埼玉県立さきたま史跡の博物館 山田琴子) 石川県((公財)石川県埋蔵文化財センター 伊藤雅文) 奈良県(奈良県立橿原考古学研究所 卜部行弘) 鳥取県((公財)鳥取県教育文化財団調査室 小山浩和) 島根県(島根県教育庁古代文化センター 岩橋孝典) |
|||
17:30 | 閉 会 |